教育と訓練

教育と訓練

弊社はベトナム人材の教育訓練に事業の焦点をあてており、実用的な教育プログラムの構築と実施、フィードバックを繰り返すことで教育の質を高めるようにしています。

 

オリエンテーション教育

 

この科目は私たちのトレーニングプログラムで重要な役割を果たしています。

こちらの教育ではベトナム人材に基本となる価値を提供します。

まず、人生の成功とは個人的で短期的な利益ではなく、将来的な自己、家族、社会の継続な発展にあることを理解してもらいます。

経験豊富な教員陣は、上記の中心的な価値観をベトナム人材に伝え、彼らがそれを自身で発展させるのを支援します。

戦争が長く続いたベトナムでは、多くのベトナム人が長期的に人生を考えて自らのキャリア形成や能力開発を行うことができず、社会全体の発展を考える余裕がありませんでした。

このため弊社のトレーニングプログラムでは、長期的な視点に立って物事を考え実行することの大切さを伝え、日本での就労を通じてキャリア形成していくための授業を行なっています。

 

 

 

日本語教育

 

私たちは各専門分野に合った日本語学習コースを提供しています。

 

介護実習生向けには、医療および高齢者ケア分野に関連する語彙と実際の患者ケアスキルの実践を含む初級および中級コースを提供しています。

また、日本人講師による直接指導のもと、リスニング・スピーキングも行っています。

さらに、業務日誌の書き方やメモの取り方、漢字や専門用語の読解のトレーニングも行います。

 

他職種においては初級の日本語コースを提供しています。

日常生活や仕事で使う日本語、各職種分野で使う専門用語を教育します。各企業や各現場で使う独自の語彙についても、ご要望があれば教育内容に個別に反映いたします。

また、介護分野と同様にリスニング・スピーキングやメモの取り方のトレーニングも行います。

 

外部の企業と共同して、日本入国前に技能研修をベトナム国内で行う取り組みもしています。

例えば、ビルクリーニングの仕事であればベトナム国内にある日系のビルクリーニング会社にベトナム人材を受け入れてもらい、約1ヶ月間トレーニングを行うことで、日本入国後はスムーズに仕事に慣れることができています。

この他、自動車整備、宿泊等の仕事でもベトナム国内でトレーニングすることができており、日本企業とベトナム人材の双方にとって意義のある教育機会を提供しています。

外部の企業と協力した教育プログラムの開発については、日本企業の皆様のお声を聞きながら、さらに充実させていきます。

 

 

 

日本の文化やマナー

 

私たちは日本の文化と慣習、挨拶の方法、礼儀正しさ、食文化、交通ルール、ゴミの分別、時間厳守、約束の守り方、電話のかけ方、騒音のない環境づくりなど、日本の文化とルールに関するトレーニングを行っています。

また、指示を受けるスキル、時間管理、報連相、5S、チームワーク、メモの取り方など、仕事に関連するスキルのトレーニングも行います。

 

 

 

目標意識と自己啓発の教育

 

私たちはベトナム人材が規則や法律を遵守し、仕事に対する責任や集団行動の大切さを理解し、多面的視点から考えることをサポートしています。

また、将来の目標と夢を持ち、積極的な思考を育て、自己を高めることを奨励しています。